
ガッテン見て気になり・・・記録
また今日も個人的な記録でBLOGを利用中です。最近、トライアスロン大会にエントリーしましたので課題が出来て「いかに筋トレ時間を短くするか」と「股関節の柔軟化強化」を課題していて、食事の最中に録画してあったガッテン見たら「ん?無茶苦茶体が股関節の柔らかい方が洗濯してる」と気になり、過去放送だったのでググりました。
①無茶苦茶、股関節が柔らかい方々が見えるのは
2015年12月23日放送分
今回のお役立ち情報 01 ケニア流!腰痛予防の姿勢ワザ
日本人の多くは、前屈みになるとき「骨盤」を後ろに傾けます。そのため、骨盤と背骨のつなぎ目が曲がってしまうので腰に負担がかかります。
ところがケニアで出会ったみなさんの多くは、骨盤を前に傾けながら前屈みになるので、背骨とのつなぎ目がまっすぐになり腰への負担が軽減します。
そのため、ケニア人は日本人と異なり腰痛になりにくいと考えられています。
◆ポイントは・・・少しお尻を突き出す&少し胸を張る
骨盤を前に傾かせるコツは、「すこしお尻を突き出す」こと。そして、「すこし胸を張る」ことです。洗顔や皿洗い、掃除機をかける、デスクワークなど前屈みでつかれやすい姿勢の時にこの2点を意識すれば、腰への負担が減らせます。
ただし、その目的はあくまで「背骨と骨盤のつなぎ目をまっすぐに維持すること」です。「腰のそらせすぎ」は逆効果になるので十分ご注意ください。
とありました・・・詳細はガッテンサイトを参照
②効果2倍の筋肉UP術
筋肉を2倍効率的にアップさせる食事法とはトレーニング直後のタンパク質+糖質でした。
これはインド・筋肉村のマッチョな男たちが行っているだけでなく、日本の一流アスリートたちも実践している食事法です。
とありました・・・詳細はガッテンサイトを参照
只今、おかげさまで時間がなく、食事しながら良い情報頂いた感じです。後は実践のみ!
さあ今年もトライアスロン頑張とうっと!

Neuralinkの脳インプラントマウスに衝撃!2024年の驚き
年末年始はバタバタと過ごしてしまい、ブログの更新が滞ってしまいました。さて、2024年に最も驚いたことについてですが、やはりイーロン・マス…
EU、MicrosoftにTeamsと365の抱き合わせ販売で独禁法違反の疑い。制裁金の恐れ。
https://youtu.be/N5R1eWav4H0?si=mH4wbk_rKcoC07bh EUでは、この種の話題がよく出…