東田欣也のBLOG

郊外WEB屋 ITジジイ 日々のメモ

© 東田欣也のBLOG All rights reserved.

20228/8

STUDIO 公開設定アレコレの備忘録

ノーコード編集のSTUDIO。公開サーバーで設定方法が分からないお客様がお見えになってサポートしました。作業中に色々特別なルールなどもありまた同じ事があるといけないのでBlogに備忘録として記録しておくことにしました。

①STUDIOにはメールサーバーがない

Web用のツールみたいなので、メールサポートサーバーはありません。なのでもしドメインと同じメールアドレスが必要でしたサーバー自体を別で準備して(私は面倒が出ないように固定のグローバルIPアドレスのサーバーを準備)。DNSレコードでMX、含めメールサーバーのアドレス情報を固定IPで指定してレコードに書き込みするようにしました

POINT 固定IP以外で運用上問題があるかどうかは現在未確認です。

②STUDIOの公開アドレスは WWW付きかWWW無しかのwwwありとなしを両方のURLからページを公開できない。

さてポイントです、過去に他のサイトで登録してURLや、検索エンジンの結果で表示するURLにWWWありと無しのどちらかを確認。双方の場合は公開されて割合の多い方を選ぶしかなさそうです。

STUDIOの解説ページ「wwwありとなしを両方のURLからサイトに飛ぶように設定することはできますか?

1つのドメインのみで、リダイレクト機能もございません。そのため、wwwのありとなし両方のURLをSTUDIOの機能で有効にすることはできません。「 sample.com 」のみ設定している場合は、sample.com はSTUDIOのサーバーにアクセスできて、 www.sample.com はアクセスできない状態になります。

未確認ですが、管理画面でページの編集で複製できれば、STDUIO内で公開サーバーでWWWありとWWW無しの2つで公開かければサーバー側のコンフィグに別々に書き込まようなので行けるような気がします。しかし。契約が2つに必要になるので料金も倍になると思われるが試さずに終わったのでが非常に気になるところです。

STUDIOのDNSレコードに関する解説ページはコチラ

③公開時にSSL(Let’s Encrypt)の設定が完了したら公開になる。

STUDIOでページの準備ができたら、公開を実行し、DNSレコードをSTUDIO指定の固定IPアドレスを…WWWありかWWW無しで決めて(別でメールサーバー準備する場合はメールサーバーのIPなどの情報も一緒に書き込み)公開を開始すDNSの更新とSSLの設定に時間を要する。

尚、国内でのSTUDIOがSSLを準備可能にするまで概ね14時間位で完成していた。それまではSSLの設定待ちで以下の動画のような状態で管理画面のドメインの前には設定中のアイコンが流れている。

SSLまで通れば、管理画面のドメインの色がグリーンに表示される。

まとめ

  • サーバーのVirtulaサーバーのコンフィグにはWWWありとWWWなしをリダイレクトなどで表示する設定が現在ない。
  • メールサーバーがないので別で準備が必要
  • サーバーの公開にはSSLの準備を同時に行うので公開までは(一般的なプロパゲーションを考えた場合48時間~72時間が基本)最低24時間程度の余裕をみる。※今回は特急だったので公開まで14時間位で実施に至りました。

利用規約

こちらからチェック https://studio.design/ja/terms

  • STUDIO 公開設定アレコレの備忘録 はコメントを受け付けていません
  • 日記

関連記事

20237/19

DNSサーバーのTTLについて・・・

一般向けの話ではないですが社内教育の一環で記事を書きました。 DNSサーバーの設定でTTLとは何かという問いにTTLはTime To…

Featured Video Play Icon

20236/6

Apple WWDC VR-ARゴーグル “Vison pro”

早朝から早起きして見た方もお見えとかAppleの年に一度のイベントWWDCで今回の目玉はゴーグルでした、家庭で?仕事で?VRとARの双方で…

20236/2

SPFに関する備忘録

送信のなりすます防止で導入されているSPFについて箇条書きですがここに備忘録を置かせて頂きました。走り書き部分もあるので随時更新すると思い…

Featured Video Play Icon

トライスロン アイアンマン ワールドチャンピオンシップ2022

趣味のまた話ですが、昨年のトライスロン アイアンマン ワールドチャンピオンシップ2022の動画を見直したい時に保管先に悩みBlogに書かせ…

202211/19

老いを知るとは…

土曜日の残務処理前に今朝ほどYoutubeで拝見しました。82歳のボディービルダーの引退密着取材を見ていてあーそうだなと時間させられました…

Featured Video Play Icon

202210/11

稲田さん90歳 アイアンマン world champion shipに出場

自分の備忘録が目的ですが、大阪の稲田さん(90歳)がアイアンマン world champion shipに先週末に出場されました※Yout…

Featured Video Play Icon

20227/25

ロードバイク(自転車)・スペシャライズのフューチャーショックについて

仕事に関係ない話ばかり目立つ小生のBlogです(汗)本日は忘れそうな事だったのでBlogに記録させて頂きました。Specialized(ス…

20225/12

MacのOSアップデート情報

MacのOSアップデートの作業/お仕事がありました。まさかのネコ科OSバージョンをお使いで、クラウドサービスのCMSで編集ができないとのご…

20221/16

EVと減速機について

最近減速機およびその部品に関することを仕事で調べないといけいない機会が多く、色々と調べておりました。そうしますと電気自動車(EVと…

20221/6

おめでとうそしてありがとう。ホンダ2021年F1で優勝。

F1にパワーユニットでレッドブルチームとタッグ組んだホンダがカーボンニュートラル に集中するため、F1から撤退することを発表したのは何年前…

ページ上部へ戻る