東田欣也のBLOG

郊外WEB屋 ITジジイ 日々のメモ

© 東田欣也のBLOG All rights reserved.

202110/12

水素エンジンについてお勉強

TOYOTAのYoutubeチャンネルから

今日もSDGs的な個人的なお勉強です。

日本は水素エンジンなど開発など世界がBEVまっしぐらの世の中で別の選択肢を模索中であります。しかし、そもそも水素水は水を分解してわざわざ水素水を作っておく必要があるのかと言う課題が気になるところであります。(ここでは川崎重工の採掘から水素作りは省いて書いてます。)結局電気を使うのなら最初からEVで良いのではと言う疑問が起きます。

問題はエネルギーの蓄積方法ではないかと個人的に思います。石油燃料はそのままタンクに蓄積しておくことができます、なぜなら運動エネルギーの元であるものは燃焼なのでそれまで形をとどめておくことができます。

自然のエネルギーを電気にして保存しようとした場合バッテリーに充電しないといけませんがそのバッテリー自体が大きさとか重量とか充電量が問題じゃないかなと個人的に思います。※個体電池の開発は省いて考えてます。

水素水は一旦電気を使うが水を原料として使用する以外に自然界への影響は電気設備とその維持だけなので…水素水?(ガス?)を蓄積し必要に応じて運動エネルギー材料にするという考えではないかと個人的に思いました。

日本は自然環境から電気を頂くのは他国に比べて非常に苦しい環境だと何かで読みました。そうすると水素エンジンか?しかし固形電池の開発も進んでる世の中、うーんどっちが良いのか悩むわけです。

なぜ悩む?自分たちには今後の車選びの選択の際にどういった駆動機器を選ぶのか?メーカーを選ぶ以上に大事な事になりそうな気がしてます。

 

  • 水素エンジンについてお勉強 はコメントを受け付けていません
  • SDGs

関連記事

20237/19

DNSサーバーのTTLについて・・・

一般向けの話ではないですが社内教育の一環で記事を書きました。 DNSサーバーの設定でTTLとは何かという問いにTTLはTime To…

Featured Video Play Icon

20236/6

Apple WWDC VR-ARゴーグル “Vison pro”

早朝から早起きして見た方もお見えとかAppleの年に一度のイベントWWDCで今回の目玉はゴーグルでした、家庭で?仕事で?VRとARの双方で…

20236/2

SPFに関する備忘録

送信のなりすます防止で導入されているSPFについて箇条書きですがここに備忘録を置かせて頂きました。走り書き部分もあるので随時更新すると思い…

Featured Video Play Icon

トライスロン アイアンマン ワールドチャンピオンシップ2022

趣味のまた話ですが、昨年のトライスロン アイアンマン ワールドチャンピオンシップ2022の動画を見直したい時に保管先に悩みBlogに書かせ…

202211/19

老いを知るとは…

土曜日の残務処理前に今朝ほどYoutubeで拝見しました。82歳のボディービルダーの引退密着取材を見ていてあーそうだなと時間させられました…

Featured Video Play Icon

202210/11

稲田さん90歳 アイアンマン world champion shipに出場

自分の備忘録が目的ですが、大阪の稲田さん(90歳)がアイアンマン world champion shipに先週末に出場されました※Yout…

20228/8

STUDIO 公開設定アレコレの備忘録

ノーコード編集のSTUDIO。公開サーバーで設定方法が分からないお客様がお見えになってサポートしました。作業中に色々特別なルールなどもあり…

Featured Video Play Icon

20227/25

ロードバイク(自転車)・スペシャライズのフューチャーショックについて

仕事に関係ない話ばかり目立つ小生のBlogです(汗)本日は忘れそうな事だったのでBlogに記録させて頂きました。Specialized(ス…

20225/12

MacのOSアップデート情報

MacのOSアップデートの作業/お仕事がありました。まさかのネコ科OSバージョンをお使いで、クラウドサービスのCMSで編集ができないとのご…

20221/16

EVと減速機について

最近減速機およびその部品に関することを仕事で調べないといけいない機会が多く、色々と調べておりました。そうしますと電気自動車(EVと…

ページ上部へ戻る