
おめでとうそしてありがとう。ホンダ2021年F1で優勝。
F1にパワーユニットでレッドブルチームとタッグ組んだホンダがカーボンニュートラル に集中するため、F1から撤退することを発表したのは何年前だったでしょうか?
コンストラクターズでの優勝がなかったので 、いつかは優勝しないかと期待しておりましたが、まさか最後の年に最終レースで優勝決定と言う感動的な2021年でした。
ドライバーのマックス・フェルスタッペンとセルジオペレスも感動的なレースをいくつも作ってくれたと思います。

最終レースのアブダビGPは、感動の雨嵐まさかラスト数週を残してペースカーが入りにレッドブル・ホンダのマックスフェルスタッペンが 緊急ピットインをして疲労したタイヤを ソフトタイヤに交換してラスト勝負するという大駆け引き。
世界最速と言われるレッドブルレーシングのピットクルータイヤ交換テクニックがないとこの作戦はなかったと個人的に思います。しかしとても感動的でドラマチックなシチュエーションになりました。
最終1周でペースカーが抜けトップのメルセデス/ルイス・ハミルトンについて2位のレッドブル・ホンダのマックスフェルスタッペンがアグレッシブなドライブでメルセデスを抜きトップで躍り出てチェッカーラッグを受け優勝しドライバーズポイントもコンストラクターズポイントも1位を獲得し素晴らしい2021年の締めくくりだったと思います。
さて、そんな思い出のシーンをいつでも見れる様にこのBlogにレッドブルチーム・ピットスタッフが主役の動画ありましたので記録で残させて頂きました。いつかまたゆっくり見てみたいと思います。
ホンダのF1撤退は残念ですがカーボンニュートラルに集中することになったことで。 この先。 開発がどうなるのか非常に興味を持っております。
2021年はそれにプラス。 スクーデリア・アルファタウリに乗り込んだ角田が非常に興味深かったですね。 今後は角田応援でF1を見て行きたいと思います。非常に楽しい一年でした。
おめでとうそしてありがとう。F1 レッドブルレーシング そしてホンダ。

Apple WWDC VR-ARゴーグル “Vison pro”
早朝から早起きして見た方もお見えとかAppleの年に一度のイベントWWDCで今回の目玉はゴーグルでした、家庭で?仕事で?VRとARの双方で…

トライスロン アイアンマン ワールドチャンピオンシップ2022
趣味のまた話ですが、昨年のトライスロン アイアンマン ワールドチャンピオンシップ2022の動画を見直したい時に保管先に悩みBlogに書かせ…

稲田さん90歳 アイアンマン world champion shipに出場
自分の備忘録が目的ですが、大阪の稲田さん(90歳)がアイアンマン world champion shipに先週末に出場されました※Yout…

ロードバイク(自転車)・スペシャライズのフューチャーショックについて
仕事に関係ない話ばかり目立つ小生のBlogです(汗)本日は忘れそうな事だったのでBlogに記録させて頂きました。Specialized(ス…