© 東田欣也のBLOG All rights reserved.

明日未明(今夜?)にAppleの春のイベント!?

明日未明(水曜日の午前2時)からAppleの春のイベントが開催されます。WWDCが開催できない昨今貴重な情報資源だとお個人的に思います。Ap…

20214/20

VPN自動設定デバイスDeeper Connect Miniはセキュリティー機器にもなるのだろうか?

取引先で宿題を頂きました。Deeper Connect Miniと言う機材がセキュリティー対策に役立つと言うお話しで調査をしています。元はV…

20214/18

ガッテン見て気になり・・・記録

また今日も個人的な記録でBLOGを利用中です。最近、トライアスロン大会にエントリーしましたので課題が出来て「いかに筋トレ時間を短くするか」と…

20214/16

ノマドな暮らしが一番!?

昨年のカルチャーショックはプロバイダーのインターリンクが会社運営体制を社員全員を在宅かノマドワークで運用すると発表した事です、コロナ禍で気に…

20214/13

AWS config

連日AWSのネタばかりで失礼します。導入設定を進めてる手前でメモ書き場所がなうBlogを利用中です。今日は・・・AWS config につい…

20214/13

AWSでの請求管理の仕方

またしても自分のメモ書きなんですが、AWSの導入調査中で従量制のサービスなので課金の管理方法はやはり気になるところです。そこでHands-o…

20214/5

クライミングの基礎知識+ビレイヤーのロープ送り等の参考資料

「越えられない壁はある」が座右の銘の東田です。(笑) 今回は身内へのアドバイスを中心にこの記事を書いてます。 すっかりブーム…

20214/4

NHK大河ドラマ「青天を衝け」7話のロケ地(登山)が気になるの巻

オヤジの定番はやっぱりNHKの大河ドラマですね。そして渋沢栄一氏が主人公の今年(2021年)の「青天を衝け」7話でどう見ても「実際に高山に登…

20214/3

Binachi ビアンキのロードバイクでフレームサイズと身長の関係

またしても個人の趣味の話ですが、自転車(ロードバイク)で小生はなぜかBinachiが多くなります。理由はどこの自転車でもスポーツバイクでした…

20213/30

AWS DeepRacer = 機械学習の旅

出典 Youtube AWS DeepRacer は、機械学習の旅に出るための最速の方法です。機械学習の経験がない人も含め、あらゆるスキル…

20213/27

フライト状況を見たい時に”flightradar24″

また自分のメモ書きにBlogを使っております。海外からホームステイ受入れをよくする我が家、娘もアウトバウンド(今は我慢のようです)好きという…

20213/26

Macで過去のOSをセットした場合・・・

また個人的にテクニカル事で記録を書かせて頂きました。Macで前のバージョンのOSを利用したい場合などに活用できるサイトです。アプリケーション…

20213/22

Gmail転送で動作検証中のメモ書き

SPAMなどの防止でメーラー事態で分析機能がついていますので、個人的にGmailをオススメするケースは多いので・・・自分が気になった機能のメ…

20213/20

BuffaloのCertifiedパートナーになりました。

BuffaloのCertifiedパートナーになりました。 どこまで可能か分かりませんが、動作検証で機材の借りる事も可能になりました。動作…

202012/8

Rio五輪-4 x 100リレーからスカーリング勉強

ヘッダー写真出所:photo-ac トライアスロンを始めた当時に遠泳するに当たってスカーリング(手の漕ぎ方)の方法で諸先輩やプールコ…

ページ上部へ戻る