© 東田欣也のBLOG All rights reserved.

20237/19

DNSサーバーのTTLについて・・・

一般向けの話ではないですが社内教育の一環で記事を書きました。

DNSサーバーの設定でTTLとは何かという問いにTTLはTime To Liveの略でDNS設定のリソースの保持期間(キャッシュ)を何秒にするかで数値です。

DNSとはDomain Name Systemの頭文字の組み合わせでいわゆる example.com と言うドメインを得た場合にそのドメインでアクセスして頂いた訪問者にどこのサーバーのグローバルIPと「=(イコール)」で結ぶかを設定します。

前記のexample.comが127.0.0.0(あくまで例です)と言うIPアドレスと結びたい場合は、この情報を自身のドメインの情報でDNSサーバーを●●●を指定して書き込むと、世界中のDNSサーバーにその情報が共有される仕組みです。

こんな書き方で表現されます

(例) www.example.jp. 3600 IN A 127.0.0.0

www.example.jp127.0.0.0で利用しています

TTLとはこの世界中のDNSサーバーで記録してるレコードの保持期間を決めるものです

www.example.jp. 3600 IN A 127.0.0.0

前記の3600がその数字で秒数で設定されています。例は1時間になります。

1時間で一旦保持をやめる場合は時間ごとに新しい情報に書き換わっていたらその時に更新をします。

因みにそんな面倒な仕組みいらないから0秒で設定すれば良いのではと思いますが、そうするとサーバーは常に書き換わるすべてのドメイン情報を更新しなといけませんのでオーバーワークになる可能性があります。なのでドメイン設定のレコードにはこれぐらいの時間で一旦再確認、というようにしてサーバーへの負担を軽減しています。

なのでTTLの設定は結構大事なものです。

因みにTTLを数値を低くしたいケースは近々サーバーが新しくなることが予定されているとかの場合は新サーバーにいきなり更新をせずに、まずはDNSサーバーで指定のドメインのTTLを短く設定して、世界中のDNSサーバーの更新頻度を短くし、サーバー引越し後に情報の更新を行うと言う仕組みでTTLは調整しながら使うと良いと思います。

以上です。

P.S やっぱり文章だけでは無理のあるなと実感、機会があれば図解入れていきたいと思います。

参照文献

JPRS/TTL(ティーティーエル)

JPNIC/DNSキャッシュ

関連記事

Featured Video Play Icon

20247/11

OpenAI理事会からMicrosoftが離脱

AIネタで気になる記事でしたのでBlogに記録しました。ChatGPTの会社OpenAIで理事会からMicrosoftが離脱すると報道が出…

Featured Video Play Icon

20246/26

EU、MicrosoftにTeamsと365の抱き合わせ販売で独禁法違反の疑い。制裁金の恐れ。

https://youtu.be/N5R1eWav4H0?si=mH4wbk_rKcoC07bh EUでは、この種の話題がよく出…

Featured Video Play Icon

20244/30

アメリカvs中国の規制

アメリカと中国の政府の規制が結構厳しくなってるなと思うこの頃。今月もニュースが(4月は結構入りました)。AppleはThreads(スレッ…

Featured Video Play Icon

20242/19

ドイツにGDPで日本抜かれてGDP4位に

表題のニュースは先週結構話題になっていましたが円安もあるからそんな驚くものではないと言うのが個人的な感想 ドイツの暮らし方!? …

Featured Video Play Icon

20242/18

祝!H3ロケット試験2号機打ち上げ成功

コストを半分にして。今までと同じように飛行をさせるロケットを作るという作業は。結構大変だったんじゃないかなと思います。H3ロケット試験2号…

202312/13

SNSで統計を見るとX(旧ツイッター)はダントツか!?

今年はコロナもあけて人々の移動が解禁されて、ChatGPTをはじめとするAIの話題が事欠かない年でしたね、さて人の動向も変わればWEBでは…

202312/10

Google データーセンターのセキュリティ

最近はランサムウェアの被害を受けた企業の話もあったりでセキュリティに関する関心度が非常に高いこの頃です。さて話は変わって、Googleのデ…

GDPRのイメージ

202312/7

GDPRのお浚い

EU域内で2018年5月25日から制定されて実施されている。GDPR(General Data Protection Regulation…

202312/7

Adobe illustlator Fireflyと連動で自動AIベクター画像生成

AdobeシリーズのVerisonUPを行っていたら(多忙だったと言い訳しながら・・・)アチラコチラでAI機能が・・・illustlato…

202312/7

Google AI

インプットの秘訣はアウトプットで記事を書かせて頂きました。 Googlが生成AIモデル「Gemini」昨日(2023.12/6)リリ…

ページ上部へ戻る