住友生命のVitalityプログラムは、運動や歩行などの健康増進活動に対する貢献度をポイントで評価する、画期的な制度です。同プログラムでは、週間の合計ポイントに基づき、コンビニエンスストアでのドリンクや、スターバックスのコーヒーサービス券などの特典が提供されます。また、年間の累計ポイントによって、ブロンズ、シルバー、ゴールドといったランクが決定され、ゴールドランク会員には保険料割引などの優待が提供されます。
筆者も同プログラムに参加しており、日々の健康増進活動に対するモチベーション向上に繋がっております。しかし、各ランク達成に必要なポイント数や、特定の活動で獲得できるポイント数を都度アプリで確認する作業は、やや煩雑に感じておりました。
そこで、本ブログでは、日常の様々な活動で獲得できるポイントや、スポーツイベント参加時のポイントルールなどを一覧でまとめ、より多くの会員の皆様が同プログラムを円滑に活用できるよう、情報を提供してまいります。
なかなかハードルが高そうに見えるかもしれませんが、日々コツコツと続けていくと、比較的それほど苦しいと感じなくなります。
とりあえず、日々のMAX60ポイントを獲得するには・・・
を達成する必要があります。
筆者は、有酸素運動と脳の活性化の関連について、ある本を読んで初めて知り、その後、多くの学術論文がこのテーマに触れていることを発見しました。そこで、積極的に有酸素運動を続けるようになり、数年間の継続により、運動が日々の生活の一部となり、苦痛なく続けられるようになりました。読者の皆様におかれましても、少しずつでも良いので、継続的な運動習慣を身につけることをお勧めします。自己管理が難しい時は、Vitalityプログラムを利用するのも良いかもしれません。
筆者は毎週、くじ引きで(※)グリーンスムージーやヨーグルトジュースを受け取ったり、時にはスターバックスのコーヒー券を獲得しており、モチベーションを維持しながらポイントを貯めています。現在、ゴールドランクを2年間継続しており、今後もこの特典を獲得できるよう、健康的な生活を心がけてまいります。
※景品は2023年12月現在の情報です。